『 湖北はひとつ 』を合言葉に!   湖北地域農業センターは、広域調整機能を最大限に活用し、湖北地域における農業の振興及び担い手の育成を図り、将来展望の持てる農業構造の確立を目指すと共に、湖北地域の農業・農村の活性化を図ることを目的としています。   KohokuRegionalAgricultureCenter Tel:0749-62-4143 Fax:0749-62-4144 E-mail:kohoku-nougyou@tree.odn.ne.jp Web:https://kohoku.webnode.jp/ LINE:@549zxsvy                春分(しゅんぶん)... 昼と夜が同じ長さになる日で、自然をたたえ生物をいつくしむ日とされています。多くの出会いや別れがあり、新生活の始まりなど変化が多い時期です。 《 日天の中を行て昼夜とうぶんの時なり 》

注意喚起ブログ


農作業中の熱中症による死亡事故は、その8割以上が7月から8月に集中しており、今後は更に農作業中の熱中症に注意が必要です。

滋賀県では、7月から9月にかけて水稲および大豆の防除のために農薬を使用する機会が多くなることから、令和6年7月1日から9月30日を「農薬危害防止運動」実施期間と定めます。

炎天下での農作業は熱中症の危険が高まりますが、猛暑日が続く真夏だけでなく、暑さに慣れていない時期の作業も注意が必要です。

ページ

先頭↑


ホームへ