2021年産米の作柄概況について
2021年11月10日
農水省は11月9日、2021年産米の作柄概況(10月25日現在)を公表しました。
滋賀県全体の作況指数は100の平年並みとなり、前回(9月25日現在)から変わりなかった。
10a当たりの予想収量は、滋賀湖北 502㎏ 滋賀湖南 527㎏ 県全体 519㎏
作況指数は、滋賀湖北 100 滋賀湖南 100 県全体 100 平年並みとなりました。
作況指数の算出方法
(10a当たり予想収量 ÷ 10a当たり平均収量) × 100
10a当たり予想収量 ※10月25日現在 農水省公表
県全体 519㎏
湖 北 502㎏
湖 南 527㎏
10a当たり平均収量 ※3月23日 水稲の作柄に関する委員会の意見を踏まえて公表
県全体 518㎏
湖 北 500㎏
湖 南 526㎏
作況指数の区分
良 106以上
やや良 102~105
平年並み 99~101
やや不良 95~98
不良 91~94
著しい不良 90以下
作柄表示地帯
湖 北 米原市、長浜市、高島市
湖 南 大津市、彦根市、近江八幡市
草津市、守山市、栗東市
甲賀市、野洲市、湖南市
東近江市、日野町、竜王町
愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町