『 湖北はひとつ 』を合言葉に!   湖北地域農業センターは、広域調整機能を最大限に活用し、湖北地域における農業の振興及び担い手の育成を図り、将来展望の持てる農業構造の確立を目指すと共に、湖北地域の農業・農村の活性化を図ることを目的としています。   KohokuRegionalAgricultureCenter Tel:0749-62-4143 Fax:0749-62-4144 E-mail:kohoku-nougyou@tree.odn.ne.jp Web:https://kohoku.webnode.jp/ LINE:@549zxsvy                白露(はくろ)... 夜中には大気が冷え、木々や草花に朝露が宿りはじめる頃です。日中の暑さも和らぎはじめ、だんだんと秋の気配が深まってきます。 《 陰気やうやく重りて、露にごりて白色となればなり 》

2021年産米の作柄概況について

2021年11月10日

農水省は11月9日、2021年産米の作柄概況(10月25日現在)を公表しました。



滋賀県全体の作況指数は100の平年並みとなり、前回(9月25日現在)から変わりなかった。

10a当たりの予想収量は、滋賀湖北 502㎏ 滋賀湖南 527㎏ 県全体 519
作況指数は、滋賀湖北 100 滋賀湖南 100 県全体 100 平年並みとなりました。


作況指数の算出方法
  (10a当たり予想収量 ÷ 10a当たり平均収量) × 100

10a当たり予想収量 ※10月25日現在 農水省公表
  県全体     519
  湖 北     502㎏
  湖 南     527

10a当たり平均収量 ※3月23日 水稲の作柄に関する委員会の意見を踏まえて公表
  県全体     518㎏

  湖 北     500㎏
  湖 南     526㎏

作況指数の区分
  良       106以上
  やや良     102~105
  平年並み    99~101
  やや不良    95~98
  不良      91~94
  著しい不良   90以下

作柄表示地帯
  湖 北   米原市、長浜市、高島市
  湖 南   大津市、彦根市、近江八幡市
        草津市、守山市、栗東市
        甲賀市、野洲市、湖南市
        東近江市、日野町、竜王町
        愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町 

友だち追加