『 湖北はひとつ 』を合言葉に!   湖北地域農業センターは、広域調整機能を最大限に活用し、湖北地域における農業の振興及び担い手の育成を図り、将来展望の持てる農業構造の確立を目指すと共に、湖北地域の農業・農村の活性化を図ることを目的としています。   KohokuRegionalAgricultureCenter Tel:0749-62-4143 Fax:0749-62-4144 E-mail:kohoku-nougyou@tree.odn.ne.jp Web:https://kohoku.webnode.jp/ LINE:@549zxsvy                穀雨(こくう)... 地上にあるたくさんの穀物に、たっぷりの水分と栄養がためこまれ天からの贈り物である恵みの雨が、しっとりと降り注いでいる頃のことです。穀雨の終わりごろが八十八夜になります。 《 春雨降りて百穀を生化すればなり 》

2022日曜朝市「止め市」の開催について

2022年12月14日

 令和4年度の日曜朝市も残すところあと3回(12/18・12/25・12/28)の開催となってまいりました。12月28日(水)の止市をもちまして来春(5月)まで日曜朝市をお休みさせていただきます。

 昨年の年末は米原市や長浜市に大雪警報が発表され、朝市会場(湖北農業会館)においても積雪により使用できない状態となったことから、止市を中止とさせていただきました。
 本年も大雪になると予想されていますが、大雪等の警報および入場出来ない程の積雪以外は開催する予定です。
 また、先着順ではございますが、粗品をご用意していますので、今年度最後の日曜朝市にお越しいただきますよう、組合員一同心よりお待ち申し上げます。


 ご来場いただく消費者の皆さま、日曜朝市組合員の方々は、「マスクの着用」「手洗い・消毒」「3密の回避」などの「新型コロナウイルス感染拡大防止へのご協力をお願いします。


出店者募集中!

 日曜朝市出荷組合では、新規出店者を随時募集しています。
 野菜や花卉・果物・加工品(必ず長浜保健所に届け出が必要です。)等を販売してみませんか
 販売期間は5月から12月の毎週日曜日です。
 販売手数料は不要ですが、組合費(年会費)が必要です。

 詳しくは、こちらまたはこちらをご覧ください。 

友だち追加