H30湖北地域集落営農セミナー(第2回)の開催について
2018年10月10日
平成30年10月26日(金)湖北勤労者福祉会館「臨湖」第6会議室において、集落営農法人・集落営農組織のリーダー・役員等を対象に、平成30年度湖北地域集落営農セミナー(第2回)を開催します。
※当セミナーは、全3回の連続講座となっていますが、前回(第1回)にご参加いただけなかった組織の皆さまで今回受講を希望される方は、湖北地域農業センター(電話62-4143)までご連絡ください。
平成30年度湖北地域集落営農セミナー開催要領
1 目 的
湖北地域には、集落営農法人など農村を基盤とする集落営農組織が100余り存在し、水田農業の重要な担い手として地域農業・農村の維持・発展に大きな役割を果たされています。
これらの集落営農組織が、将来にわたり地域農業の中核的な担い手として維持・発展していくためには、リーダーをはじめ役員の経営能力の向上や次世代の人材確保・育成により、経営の安定性・継続性を担保することが重要です。
そこで、集落営農組織が抱える課題のうち、「次世代の人材の確保・育成」について、現在の組織を担うリーダーや役員の方々が現状や課題を共有し、解決のための方向性や具体策等について考え、これらを実践につなげていくことを目的に集落営農セミナー(全3回の連続講座)を開催します。
2 主 催
滋賀県、湖北地域農業センター
3 日 時
1回目 平成30年09月28日(金) 15:00 ~ 17:00
2回目 平成30年10月26日(金) 15:00 ~ 17:00
3回目 平成30年12月07日(金) 15:00 ~ 17:00
4 会 場
湖北勤労者福祉会館「臨湖」 第6会議室
所在地:長浜市港町4番9号 電話番号:0749-65-2120
※ 臨湖には専用駐車場がありませんので、豊公園駐車場(3時間以内無料)をご利用ください。
5 内 容
6 対象者
集落営農法人、集落営農組織のリーダー、役員等
湖北地域には、集落営農法人など農村を基盤とする集落営農組織が100余り存在し、水田農業の重要な担い手として地域農業・農村の維持・発展に大きな役割を果たされています。
これらの集落営農組織が、将来にわたり地域農業の中核的な担い手として維持・発展していくためには、リーダーをはじめ役員の経営能力の向上や次世代の人材確保・育成により、経営の安定性・継続性を担保することが重要です。
そこで、集落営農組織が抱える課題のうち、「次世代の人材の確保・育成」について、現在の組織を担うリーダーや役員の方々が現状や課題を共有し、解決のための方向性や具体策等について考え、これらを実践につなげていくことを目的に集落営農セミナー(全3回の連続講座)を開催します。
2 主 催
滋賀県、湖北地域農業センター
3 日 時
1回目 平成30年09月28日(金) 15:00 ~ 17:00
2回目 平成30年10月26日(金) 15:00 ~ 17:00
3回目 平成30年12月07日(金) 15:00 ~ 17:00
4 会 場
湖北勤労者福祉会館「臨湖」 第6会議室
所在地:長浜市港町4番9号 電話番号:0749-65-2120
※ 臨湖には専用駐車場がありませんので、豊公園駐車場(3時間以内無料)をご利用ください。
5 内 容
開催回 | 開催日時 | 会 場 | 内 容 | 講 師 |
第1回 | 平成30年9月28日(金) 15:00~17:00 | 湖北勤労者福祉会館 「臨湖」第6会議室 | 集落営農の現状と課題について(座学) | 広島経済大学教授 山本 公平 氏 |
第2回 | 平成30年10月26日(金) 15:00~17:00 | 我が集落営農を支える人材の現状と見通しについて (ワークショップ) | ||
第3回 | 平成30年12月7日(金) 15:00~17:00 | 我が集落営農の次世代人材の確保・育成のための計画 作成について(ワークショップ) |
6 対象者
集落営農法人、集落営農組織のリーダー、役員等