『 湖北はひとつ 』を合言葉に!   湖北地域農業センターは、広域調整機能を最大限に活用し、湖北地域における農業の振興及び担い手の育成を図り、将来展望の持てる農業構造の確立を目指すと共に、湖北地域の農業・農村の活性化を図ることを目的としています。   KohokuRegionalAgricultureCenter Tel:0749-62-4143 Fax:0749-62-4144 E-mail:kohoku-nougyou@tree.odn.ne.jp Web:https://kohoku.webnode.jp/ LINE:@549zxsvy                小雪(しょうせつ)... 雪が降りはじめる頃です。まだ積もるほど降らないことから、小雪と言われています。お世話になった方に感謝の気持ちを贈るお歳暮の準備をする期間です。 《 冷ゆるが故に雨も雪となりてくだるがゆへなり 》

インフルエンザの流行期に入っています

2025年11月20日

 滋賀県では、10月中旬にインフルエンザの流行期入りが発表され、県全体で報告数が急増しています。

 第44週(10月27日~11月2日)の県全体の定点報告数は「6.47」と前週から倍増しており、今後さらに流行が広がるおそれがあります。
11月13日更新:第45週(11月3日~11月9日)「11.12」
11月20日更新:第46週(11月10日~11月16日)「27.28」

 一方、長浜保健所管内(長浜市・米原市を含む地域)の報告数は「1.00」と比較的少ないものの、今後の増加に十分注意が必要です。
※11月13日更新:第45週(11月3日~11月9日)「3.86」
11月20日更新:第46週(11月10日~11月16日)「17.14」

🌱 🌾 🌻

🌾 農業現場での感染予防ポイント

・作業前後の手洗いうがいを徹底しましょう。
・ハウス内や作業小屋では、こまめな換気を心がけてください。
・複数人で作業する場合は、マスクの着用距離の確保を。
発熱のどの痛みだるさなどの症状があるときは、無理せず休養を取りましょう。
・体調がすぐれない場合は、早めに医療機関受診してください。
・ワクチン接種を希望される方は、早めの予約接種をおすすめします。

🌱 🌾 🌻

🚜 集荷・出荷作業等での注意

・出荷場や直売所などでは、人が集まりやすくなります。
・混雑を避け、出荷受付時間の分散や作業手袋の共用回避などにご協力ください。
・発熱者が出た場合は、早めに関係者へ情報共有し、感染拡大を防ぎましょう。 

🌱 🌾 🌻

📍 参考情報

・滋賀県公式サイト 感染症発生動向調査
 https://www.pref.shiga.lg.jp/eiseikagaku/kansensyou/info/307997.html 

🌱 🌾 🌻

今後も感染状況に注意し、体調管理を第一に考えながら安全な農作業を心がけましょう!

 作業前後の「手洗い」や「換気」、「マスクの着用」など、日々の感染予防を継続し、体調に異変があれば早めに「休養」や「医療機関の受診」を行いましょう。
 地域の食を支える農作業を、皆さまが健康で安全に続けられるよう心がけてください。 

友だち追加