『 湖北はひとつ 』を合言葉に!   湖北地域農業センターは、広域調整機能を最大限に活用し、湖北地域における農業の振興及び担い手の育成を図り、将来展望の持てる農業構造の確立を目指すと共に、湖北地域の農業・農村の活性化を図ることを目的としています。   KohokuRegionalAgricultureCenter Tel:0749-62-4143 Fax:0749-62-4144 E-mail:kohoku-nougyou@tree.odn.ne.jp Web:https://kohoku.webnode.jp/ LINE:@549zxsvy                白露(はくろ)... 夜中には大気が冷え、木々や草花に朝露が宿りはじめる頃です。日中の暑さも和らぎはじめ、だんだんと秋の気配が深まってきます。 《 陰気やうやく重りて、露にごりて白色となればなり 》

R4滋賀県園芸振興大会の開催について

2022年11月02日

 このたび滋賀県農業技術振興センター・滋賀県園芸農産振興協議会では、令和4年12月14日(水) 滋賀県立男女共同参画センターにおいて、令和4年度滋賀県園芸振興大会を開催します。

 

令和4年度滋賀県園芸振興大会開催要領

1.目  的
 
本県では、豊かな水田や恵まれた立地条件などにより多様な園芸農業が営まれている。こうした中で、夏季高温への対応や収益確保などに向け、スマ ート農業技術を活用した取組や県内各地の新たな取組などを広く農業者に紹介し、市場ニーズや需要の変化に柔軟に対応できる、力強い園芸産地づくりを進めるため、園芸振興大会を開催する。

2.開催日時
 令和4年12
月14日(水) 13:30 ~ 16:45

3.場  所
 滋賀県立男女共同参画センター
 G-NETしが 大ホール
 (近江八幡市鷹飼町80-4 ℡ 0748-37-3751)

4.主  催
 滋賀県農業技術振興センター
 滋賀県園芸農産振興協議会

5.内  容
  開会:あいさつ                   13:30

 ①基調講演「 経験と勘のデータ化によるステップアップ」   13:45
  講師 株式会社 ニッポー 九州アグリ事業部
  チーフアグリアドバイザー 深田 正博 様

 ②イチゴ新品種「みおしずく」による新たな産地育成    14:45
  ・「みおしずく」の推進について(みらいの農業振興課)
  ・「みおしずく」の特徴と栽培管理について(栽培研究部) 
    (休 憩  15:15~ 15:25)

 ③情報提供・活動報告
  ・
施設園芸における温暖化に対応した昇温抑制技術(農業革新支援部)
  ・
今、注目のユーカリ栽培(農業革新支援部)
  ・
ブドウ・ナシの産地化に活用できる新品種・技術(農業革新支援部)
  ・
甲賀地域における園芸振興(甲賀農業農村振興事務所農産普及課)

 ④スマート農業技術・資材の展示コーナー       ( 随時 )

 ⑤閉会                        16:45

6.参集範囲
 県内園芸関係農業者および園芸栽培指向農業者、集落営農組織、生産組織、国、県、県内各市町、JA、NOSAI、その他

7.参加申し込み方法
 ・別紙参加申込書を、各農業農村振興事務所農産普及課または農業技術振興センター農業革新支援部へ提出(締切り 令和4年11月30日(水) 必着)
 ・最終、農業革新支援部でとりまとめ。

8.定員数
 468名(大ホール定員数)

9.その他
 ・マスクの着用、入り口での消毒をお願いし、体調が悪い場合は欠席をお願いします。
 ・
感染状況に応じ、ホールで間隔を空けて着座し、換気を行うなど感染防止対策を行います。
 ・県内の新型コロナウィルス感染拡大に伴い、警戒ステージに移行し、県が同様のイベントの自粛を呼びかけた場合は中止します。

友だち追加