『 湖北はひとつ 』を合言葉に!   湖北地域農業センターは、広域調整機能を最大限に活用し、湖北地域における農業の振興及び担い手の育成を図り、将来展望の持てる農業構造の確立を目指すと共に、湖北地域の農業・農村の活性化を図ることを目的としています。   KohokuRegionalAgricultureCenter Tel:0749-62-4143 Fax:0749-62-4144 E-mail:kohoku-nougyou@tree.odn.ne.jp Web:https://kohoku.webnode.jp/ LINE:@549zxsvy                雨水(うすい)... 降る雪が雨へと変わり、雪解けがはじまる頃のことです。山に積もった雪もゆっくりと解けだし、田畑を潤します。雨水は農耕をはじめる時期の目安とされてきました。 《 陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となればなり 》

R4農作業中の熱中症対策(3)について

2022年08月01日

 8月1日  環境省と気象庁は、 滋賀県内は熱中症の危険性がきわめて高いとして熱中症警戒アラートを発表しました。

 今後も35度を超える猛暑日などの酷暑が続くと予報されていますので、農作業中の熱中症を防ぐ対策をお願いします。


 この先は厳しい暑さが続くとみられる事から、次の事に気を付け熱中症対策をお願いします。

★なるべく日中の気温の高い時間帯を外して作業を行いましょう。

★こまめに休憩を取り、水分や塩分補給を行いましょう

★屋外やハウス内で人と十分な距離(2m以上)が確保できる場合には、マスクを外して作業しましょう。

★帽子、ファン付ウェア、冷却ベストインナー、ネッククーラーなど、冷却グッズを活用しましょう。

★農林水産省が提供する農業者向けスマートフォンアプリ「MAFFアプリ」に登録すると、熱中症警戒アラートが発表された際に通知が届きますので、積極的に活用しましょう。


友だち追加