R5日曜朝市出荷組合研修会を開催しました
令和5年11月15日(水) 株式会社レイクスファーム様において、令和5年度日曜朝市出荷組合研修会を開催しました。

今年度の研修会は、野洲市吉川の「株式会社レイクスファーム」様に迎え入れていただきました。
現地までの車中研修では、朝市組合員の木村氏より「抗血栓効果のあるジャガイモの品種」「品種別の特徴」「栽培方法」について講義いただきました。松波組合長からは「転倒によるケガを防ぐ!筋力・バランス力高めよう」と題し、いつまでも健康で生活出来るようお話いただきました。
現地研修会では、林さま(母娘)にご対応いただきました。辻家は古くより自然と向き合い匠の技に生きる血が源流となり、江戸期には養蚕業を、また大正期には漬物加工業を経営、平成29年の台風21号襲来によりビニールハウス11棟倒壊するまでの30有余年、守山メロンを栽培するなど数度の変遷を経て現在に至っておられます。
令和2年4月に法人化、株式会社レイクスファームが発進され、米・麦・大豆等をご主人が、野菜・漬物加工等をお母さまが、ブルーベリーの栽培・加工・販売を娘さまが担当されています。
意見交換では、農業に関する補助金や制度・6次産業(野菜加工品)に関係する「食品衛生法の改正に伴う営業許可制度の見直し」による新たな設備投資の問題等について、活発に意見交換されました。朝市組合員が特に関心のあった野菜栽培については、無農薬栽培をおこなうにあたり漢方の肥料を使用されている事や、組合員と同年代のお母さまが畑7反・ハウス5棟・漬物加工を担当されていることに驚きと感心をされていました。
今回1時間程度の視察をお願いしていましたが、意見交換やハウス及び圃場の見学・作付け野菜の栽培方法等のお話が盛り上がり、2時間にわたりご対応いただきました。
林様には大変お忙しい中にもかかわらず、長時間ご対応いただき誠にありがとうございました。
株式会社レイクスファーム
【会社方針】
農地がびわ湖のほとりのあり、環境にやさしく、ひとにやさしく、美味しいものを作るために手間暇おしまず、こだわりと誇りを持って日々農業に取り組んでおります。
【情報発信】
詳しくはホームページ https://lakesfarm.jp/ 「レイクスファーム」で検索
最新情報はInstagram https://www.instagram.com/lakes_farm/
Facebook https://ja-jp.facebook.com/lakesfarm
令和5年度の日曜朝市も残り7回(11/19・11/26・12/3・12/10・12/17・12/24・12/28)の開催となってまいりました。
消費者の皆さま方のご来場を心よりお待ち申しげます。