『 湖北はひとつ 』を合言葉に!   湖北地域農業センターは、広域調整機能を最大限に活用し、湖北地域における農業の振興及び担い手の育成を図り、将来展望の持てる農業構造の確立を目指すと共に、湖北地域の農業・農村の活性化を図ることを目的としています。   KohokuRegionalAgricultureCenter Tel:0749-62-4143 Fax:0749-62-4144 E-mail:kohoku-nougyou@tree.odn.ne.jp Web:https://kohoku.webnode.jp/ LINE:@549zxsvy                寒露(かんろ)... 夜が長くなり、露が冷たく感じられる頃です。朝晩の冷え込みはきつくなりますが、空気の澄んだ秋晴れの過ごしやすい日が多くなります。 《 陰寒の気に合つて、露結び凝らんとすればなり 》

令和7年度 集落営農人材育成講座開催のお知らせ

2025年08月18日

 滋賀県では、集落営農組織・法人における新たなオペレーター人材の確保・育成を図るため、スマート農業を体験できる連続講座を下記のとおり開催されます。

 

開催期間
 令和7年10月13日(祝)~   令和7年11月22日(土)の間で計3回
開催場所
 県立農業大学校ほか
定員
 20名(定員に達した場合は選考を行います)
受講料
 無料(傷害保険の加入費用は県で負担)
受講生の要件
 ⦿集落営農組織・法人の代表者から推薦を受けた方(推薦は1集落1名まで)
 ⦿集落営農組織・法人の農業未経験者または経験の浅い方
 ⦿講座日程の全日(3回)参加が可能な方
申込み方法
 受講要件を確認のうえ、受講申込書に必要事項を記入し、8月29日(金)までに農政水産部みらいの農業振興課あてにメールまたはFAXで申し込みください。
 詳細は、上記の受講生募集チラシをご確認ください。


TEL 077-528-3845
FAX 077-528-4882
メール:senryaku@pref.shiga.lg.jp

🌱 🌾 🌻
Adobe Reader リンク
友だち追加