『 湖北はひとつ 』を合言葉に!   湖北地域農業センターは、広域調整機能を最大限に活用し、湖北地域における農業の振興及び担い手の育成を図り、将来展望の持てる農業構造の確立を目指すと共に、湖北地域の農業・農村の活性化を図ることを目的としています。   KohokuRegionalAgricultureCenter Tel:0749-62-4143 Fax:0749-62-4144 E-mail:kohoku-nougyou@tree.odn.ne.jp Web:https://kohoku.webnode.jp/ LINE:@549zxsvy                秋分(しゅうぶん)... 太陽が真東から登り真西に沈み、昼と夜の長さが同じになります。秋分の日を中心とした一週間が秋のお彼岸で、しだいに秋が深まってきます。 《 陰陽の中分なればなり 》

今後(来年、5年後、10年後)の米の生産意向に関するアンケート調査について

2025年08月04日

 農林水産省において、今後の米政策を検討するにあたって、米の生産者の皆様を対象に、今後の米の生産意向に関するアンケート調査を実施しています。


1.調査の目的
 令和9年度(2027年度)から実施する水田政策の見直しを含め、今後の米政策を検討するに当たっては、米生産者の皆様の声を聴くことが不可欠です。
 このため、全ての米の生産者の皆様(米の販売農家・農業法人その他経営体)を対象に、今後(来年、5年後、10年後)米の生産意向に関する調査を実施することとします。

<個人情報の取り扱いについて>
 本アンケートに記載いただく個人情報は、法及び訓令に則り農林水産省が厳重に管理し、米政策の在り方を検討する目的にのみ用いるものです。
 アンケート結果については、個人を特定できない形で集計し、上記目的の範囲で関係機関へ提供・公表することを予定しております。

2.調査の概要
主な調査項目
 ・現在の経営状況(年齢、水稲作付面積、うち主食用米作付面積等)
 ・今後(来年、5年後、10年後)の米の生産意向(拡大、現状維持、縮小等)
 ・拡大・生産継続するに当たっての課題
 ・自らの生産コストの把握状況など

調査手法
  インターネット上のフォームを用いたアンケート

調査期間
  令和7年6月19日(木曜日)から令和7年8月31日(日曜日)まで

アンケートURL
  https://forms.office.com/r/8mhBjG9n0i(外部リンク)


近畿農政局 滋賀県拠点 地方参事官室
〒520-0044
滋賀県大津市京町3-1-1 大津びわ湖合同庁舎6階
TEL 077-522-4261

🌱 🌾 🌻
Adobe Reader リンク
友だち追加