『 湖北はひとつ 』を合言葉に!   湖北地域農業センターは、広域調整機能を最大限に活用し、湖北地域における農業の振興及び担い手の育成を図り、将来展望の持てる農業構造の確立を目指すと共に、湖北地域の農業・農村の活性化を図ることを目的としています。   KohokuRegionalAgricultureCenter Tel:0749-62-4143 Fax:0749-62-4144 E-mail:kohoku-nougyou@tree.odn.ne.jp Web:https://kohoku.webnode.jp/ LINE:@549zxsvy                小暑(しょうしょ)... 梅雨が明け、暑さが本格的になる頃です。暑い夏を乗り切るために、たくさん食べて体力をつけましょう。暑中見舞いを出すのもこの頃です。 《 大暑来れる前なればなり 》

しがのスマート農業推進フォーラム開催について

2018年06月08日

 滋賀県およびJA滋賀中央会では、平成30年7月5日(木)12:00より「栗東芸術文化会館さきら」において、しがのスマート農業推進フォーラムを開催します。 



しがのスマート農業推進フォーラム 開催要領

1.趣 旨
 本県農業を支える担い手が確実に高い収益を確保し、持続可能な農業を展開する強い農業づくりの実現に向け、スマート農業の普及に向けた機運を高めることを目的としたフォーラムを開催する。

2.主 催
 滋賀県、JA滋賀中央会

3.日 時
 平成30年7月5日(木) 12:00~16:00(うち講演会 13:00~15:15)

4.場 所
 栗東芸術文化会館さきら 中ホールおよび小ホール

5.参集者
 農業者、農業関係機関、民間企業 等 約200名程度

6.内 容
 (1)講演会(13:00~15:15 中ホール)
  ①基調講演
  「IoT・AIを活用した儲かる次世代農業ビジネスの立ち上げ方」
   三輪泰史 氏(株式会社日本総合研究所 創発戦略センター シニアスペシャリスト)

  ②事例報告
  「(仮)スマート農業を活用した低コスト水田経営追及のための人材育成」
   福原昭一 氏(農業生産法人有限会社フクハラファーム 代表取締役会長)

  ③事業説明
  「しがのスマート農業推進事業の実施について」
   滋賀県農業経営課

 (2)ブース出展によるスマート農業関連技術・製品の紹介(12:00~16:00 小ホール)
   約15社の民間企業等によるブース出展を予定。

【参考】〈三輪泰史氏 プロフィール〉
 株式会社日本総合研究所 創発戦略センター シニアスペシャリスト
 東京大学農学部および同大学大学院を卒業後、株式会社日本総合研究所に入社。
 農林水産省、内閣府等の有識者委員を歴任。
 専門は、農業ビジネス戦略、農業IoT・スマート農業・植物工場等先進農業技術、農産物のブランド化、一次産業を核とした地域振興等。
 スマート農業について、講演、著書の実績多数あり。


友だち追加