オーガニック近江米フォーラムの開催について
近江米振興協会および滋賀県農政水産部みらいの農業振興課は、令和7年1月15日(水) ホテルニューオウミにおいて、オーガニック近江米フォーラムを開催します。

「オーガニック近江米」フォーラム開催要領
1.設置目的
滋賀県では、オーガニック農業を環境こだわり農業の柱(重点施策)の一つに位置づけ本格的に拡大することとしている。拡大にあたり、新品種「きらみずき」を有力品種として、生産、流通・販売および消費の好循環を生み出し、その輪を拡げることが必要であり、その取組を各地域の農業者に検討いただくことを目的に、本フォーラムを開催する。
2.開催日時
令和7年(2025年)1月15日(水)14:00 ~ 17:00
3.場所
ホテルニューオウミ 会場 おうみ
(近江八幡市鷹飼町1481番地 TEL:0748-36-6666)
4.主催
近江米振興協会および滋賀県農政水産部みらいの農業振興課
5.内容
(1)開会、あいさつ
(2)講演
①「オーガニック農業をめぐる情勢」
講師:近畿農政局
②「JA東とくしまにおけるオーガニック水稲の取組」
講師:JA東とくしま(一般社団法人日本有機農業普及協会)
③「オーガニック米の流通について」
講師:JA全農しが農産部米穀課
(3)農業者や関係者間での座談会
※各班5~10名で情報交換
(4)閉会
6.参集範囲
県内農業者、JA、地域農業センター、JA滋賀中央会、全農滋賀県本部、県農業共済組合、県主食集荷商業協同組合、市町、県、その他
7.参加申込方法
・別紙参加申込書(ちらし)の内容をご記入の上、滋賀県みらいの農業振興課へ、FAXまたはメールにて申込願います。
・締切り:令和7年1月8日(水)必着
・申込先:FAX(077-528-4882)、メール(organic@pref.shiga.lg.jp)、TEL(077-528-3895)(みらいの農業振興課 環境こだわり農業係)
8.定員数
・100名
9.その他
■ 参加者には「オーガニックきらみずき」のおいしさを広く知っていただけるよう、令和6年産「オーガニックきらみずき」の試食サンプル(白米)を配布させていた だきます。
■ 座談会では、オーガニック水稲の生産や流通・販売等での課題や今後の目標等について情報交換を予定しておりますので、関心のある内容等ございましたら参加申込書にその旨を記載願います。
■ 説明会終了後、同ホテルにて交流会を予定しています(参加費:8,000円)。参加を希望される方は、参加申込書にその旨を添えて提出願います。