『 湖北はひとつ 』を合言葉に!   湖北地域農業センターは、広域調整機能を最大限に活用し、湖北地域における農業の振興及び担い手の育成を図り、将来展望の持てる農業構造の確立を目指すと共に、湖北地域の農業・農村の活性化を図ることを目的としています。   KohokuRegionalAgricultureCenter Tel:0749-62-4143 Fax:0749-62-4144 E-mail:kohoku-nougyou@tree.odn.ne.jp Web:https://kohoku.webnode.jp/ LINE:@549zxsvy                霜降(そうこう)... 朝晩の冷え込みがさらに増し、山里では霜が降りはじめる頃です。露が霜に変わり、だんだんと冬が近づいてきます。立冬までの間に吹く寒い北風を木枯らしと呼びます。 《 つゆが陰気に結ばれて、霜となりて降るゆへなり 》

日曜朝市出荷組合研修会の開催について

2017年10月27日

農産物の生産販売については、農産物の安全安心・品揃えの充実・品質向上・生産拡大と課題は多く、課題解決に向けての生産組織強化・栽培技術の向上が喫緊の課題です。

そこで、日曜朝市出荷組合員と関係機関の指導者が一堂に会し、課題解決を図るべく平成29年度日曜朝市出荷組合研修会を開催します。 


主 催 :日曜朝市出荷組合

後 援 :湖北地域農業センター 

期 日 :平成29年11月17日(金) 

研修先 :ふれあいパーク三里浜(福井県坂井市三国町山岸67-3-1)

    :車中研修:仮題【新しい野菜の生産技術、害虫退治について】

負担金 :組合員(登録の方・代理の方)3,000円 / 1人 

    :組合員外(グループの方等) 4,000円 / 1人 

参集範囲:日曜朝市出荷組合員、各関係機関の指導者 

※朝市組合で新たに出店をご検討の方の参加もお待ちしています。

※出店に関しては、こちらをご覧ください。

友だち追加