『 湖北はひとつ 』を合言葉に!   湖北地域農業センターは、広域調整機能を最大限に活用し、湖北地域における農業の振興及び担い手の育成を図り、将来展望の持てる農業構造の確立を目指すと共に、湖北地域の農業・農村の活性化を図ることを目的としています。   KohokuRegionalAgricultureCenter Tel:0749-62-4143 Fax:0749-62-4144 E-mail:kohoku-nougyou@tree.odn.ne.jp Web:https://kohoku.webnode.jp/ LINE:@549zxsvy                雨水(うすい)... 降る雪が雨へと変わり、雪解けがはじまる頃のことです。山に積もった雪もゆっくりと解けだし、田畑を潤します。雨水は農耕をはじめる時期の目安とされてきました。 《 陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となればなり 》

琵琶湖地域が世界農業遺産に認定されました

2022年07月19日

 令和4年7月18日 国連食糧農業機関(FAO)は、滋賀県琵琶湖地域の伝統的な漁業と山梨県峡東地域の果樹栽培を世界農業遺産に認定したと発表しました。


 琵琶湖地域は1000年の歴史がある伝統的な漁業を続けており、魚が産卵のために水田に遡上(そじょう)するなどの生態系を上手に利用している点、稚魚を取らないようにする漁法など生態系や水産資源の保全につながる仕組みが評価されました。

日本の世界農業遺産は13地域となりました。

友だち追加