『緑肥の活用・農作業安全』研修会の開催について
令和4年12月14日(水) 13:00~ 長浜まちづくりセンター(さざなみタウン内)多目的ホールにおいて、『緑肥の活用・農作業安全』研修会を開催します。
『緑肥の活用・農作業安全』研修会 開催要領
1.目 的
SDGsや環境を重視する国内外の動きが加速する中、農業においても生産性向上と持続性の両立が求められています。そこで、緑肥活用技術に対する理解促進と農作業安全に対する意識向上を図るため、管内農業者を対象に研修会を開催します。
2.開催日程
令和4年12月14日(水) 13:00 ~ 16:00(受付 12:30 ~)
3.開催場所
長浜まちづくりセンター(さざなみタウン内)多目的ホール
(住所:滋賀県長浜市高田町12番34号)
4.主 催
湖北地域農業センター、湖北農業農村振興事務所(共催)
5.参 集 者
湖北地域管内の農家、長浜市、米原市、レーク伊吹農業協同組合、北びわこ農業協同組合、滋賀県農業共済組合、環境こだわり農産物認証制度確認責任者
6.研修内容
◆開会あいさつ(13:00 ~ 13:05)
◆『農業経営を支える「農作業安全」の考え方
~本当に効果のある事故対策とは?~』
(13:05 ~ 14:05)
農研機構 農業機械研究部門 システム安全工学研究領域 予防安全システムグループ
◆質疑応答(14:05 ~ 14:25)
◆休 憩(14:25 ~ 14:35)
◆『緑肥作物の多様な機能を活用した農業生産』(14:35 ~ 15:35)
有機稲作研究所/伊豆陽なたビオファーム
◆質疑応答(15:35 ~ 15:55)
◆閉会あいさつ(15:55 ~ 16:00)
7.参集人数
約50名
8.申込方法
申込用紙に必要事項を記載の上、12月9日(金)までに湖北地域農業センターへFAX(0749-62-4144)又は郵送(滋賀県長浜市公園町9-23)でご提出ください。
9.そ の 他
新型コロナ感染対策を実施してセミナーを開催します。参加者におかれましては、検温、消毒、マスクの着用等にご協力をお願いいたします。
受講お申し込みは ...
FAX:0749-62-4144
郵送:長浜市公園町9番地23号
電話:0749-62-4143
mail:kohoku-nougyou@tree.odn.ne.jp
にて、お申込みください。
申込締切:12月9日(金)
下記フォームでも受付ます。