農業機械を中心としたスマート農業研修会の開催について
2018年10月12日
滋賀県では、平成30年11月15日(木)滋賀県農業技術振興センターにおいて、農業機械を中心としたスマート農業研修会を開催します。
スマート農業にご興味のある農業者様は、別紙参加申込書に必要事項を記載の上、滋賀県農業経営課地域農業戦略室(FAX:077-528-4882)または、メール(gc00@pref.shiga.lg.jp)まで送付ください。
※申込期限は、11月9日(金)までとなっております。
農業機械を中心としたスマート農業研修会
~特に土地利用型経営の進化に向けて~
開催要領
1.主 旨
本県農業を支える担い手が確実に高い収益を確保し、持続可能な農業を展開する強い農業づくりの実現に向け、土地利用型農業におけるスマート農業の普及に向けた農業者対象の現地研修会を開催する。
2.主 催
滋賀県
3.日 時
平成30年11月15日(木) 13:00~16:15
4.場 所
滋賀県農業技術振興センター(近江八幡市安土町大中)会議室および農場等
5.参集者
農業者、農業関係機関等、約100名程度
6.内 容
(1)話題提供(13:10~14:00)
(仮)ICTやロボット等活用による農業機械を中心としたスマート農業
農研機構 農業技術革新工学研究センター
高度作業支援システム研究領域長 八谷 満 氏
(2)スマート農業にかかる実演機械の説明(14:00~14:20)
実演・展示機械の概要や経営メリット等について説明
(3)スマート農業にかかる農業機械の実演・展示(14:40~16:15 農場・屋外スペース)
【農場での実演】
①無人トラクター ・・・㈱北陸近畿クボタ
②ドローン ・・・ジンジャワークス(楠亀農機商会)
【屋外スペースでの実演・展示】
③自動直進可変施肥田植機 ・・・㈱ヰセキ関西
④情報支援機能付きコンバイン ・・・ヤンマーアグリジャパン㈱
7.その他
雨天等により実演が困難な場合は、展示による説明を予定(話題提供は予定通り実施)。
本県農業を支える担い手が確実に高い収益を確保し、持続可能な農業を展開する強い農業づくりの実現に向け、土地利用型農業におけるスマート農業の普及に向けた農業者対象の現地研修会を開催する。
2.主 催
滋賀県
3.日 時
平成30年11月15日(木) 13:00~16:15
4.場 所
滋賀県農業技術振興センター(近江八幡市安土町大中)会議室および農場等
5.参集者
農業者、農業関係機関等、約100名程度
6.内 容
(1)話題提供(13:10~14:00)
(仮)ICTやロボット等活用による農業機械を中心としたスマート農業
農研機構 農業技術革新工学研究センター
高度作業支援システム研究領域長 八谷 満 氏
(2)スマート農業にかかる実演機械の説明(14:00~14:20)
実演・展示機械の概要や経営メリット等について説明
(3)スマート農業にかかる農業機械の実演・展示(14:40~16:15 農場・屋外スペース)
【農場での実演】
①無人トラクター ・・・㈱北陸近畿クボタ
②ドローン ・・・ジンジャワークス(楠亀農機商会)
【屋外スペースでの実演・展示】
③自動直進可変施肥田植機 ・・・㈱ヰセキ関西
④情報支援機能付きコンバイン ・・・ヤンマーアグリジャパン㈱
7.その他
雨天等により実演が困難な場合は、展示による説明を予定(話題提供は予定通り実施)。