『 湖北はひとつ 』を合言葉に!   湖北地域農業センターは、広域調整機能を最大限に活用し、湖北地域における農業の振興及び担い手の育成を図り、将来展望の持てる農業構造の確立を目指すと共に、湖北地域の農業・農村の活性化を図ることを目的としています。   KohokuRegionalAgricultureCenter Tel:0749-62-4143 Fax:0749-62-4144 E-mail:kohoku-nougyou@tree.odn.ne.jp Web:https://kohoku.webnode.jp/ LINE:@549zxsvy                処暑(しょしょ)... 厳しい暑さも峠を越す頃です。朝夕は涼しい風が吹き、心地よい虫の音が聞こえてきます。暑さも和らぎ穀物が実り始めますが、同時に台風到来の季節です。 《 陽気とどまりて、初めて退きやまむとすればなり 》

近江米新品種「滋賀83号」の生産者を募集中!

2022年12月09日

 滋賀県で育成された近江米の新品種「滋賀83号」について、令和5年度(2023年度)からの一般栽培に向けて、生産者を募集します。


 滋賀県農業技術振興センターにおいて、気候変動や需要の変化に対応するため、良食味かつ高温登熟性に優れた中生の新品種「滋賀83号」が育成されました。

 「滋賀83号」を、「環境こだわり農業」栽培基準よりさらに化学肥料・化学合成農薬を削減する栽培を行うことで、特色ある近江米と本県農業者がオーガニック農業に取り組むきっかけとなる品種と位置付けました。近江米の主力品種として育てていくため、特色ある栽培に取り組む生産者の募集を開始しました。


詳細については以下のホームページ及び下記チラシをご参照ください。https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/nougyou/ryutsuu/328600.html

友だち追加