『 湖北はひとつ 』を合言葉に!   湖北地域農業センターは、広域調整機能を最大限に活用し、湖北地域における農業の振興及び担い手の育成を図り、将来展望の持てる農業構造の確立を目指すと共に、湖北地域の農業・農村の活性化を図ることを目的としています。   KohokuRegionalAgricultureCenter Tel:0749-62-4143 Fax:0749-62-4144 E-mail:kohoku-nougyou@tree.odn.ne.jp Web:https://kohoku.webnode.jp/ LINE:@549zxsvy                雨水(うすい)... 降る雪が雨へと変わり、雪解けがはじまる頃のことです。山に積もった雪もゆっくりと解けだし、田畑を潤します。雨水は農耕をはじめる時期の目安とされてきました。 《 陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となればなり 》

集落営農組織の麦大豆栽培研修会 を開催しました

2018年10月09日

 平成30年10月6日(土)滋賀県湖北合同庁舎第1会議室および(農)湯次生産組合格納庫において、集落営農11組織19名・関係機関職員等10名にて、集落営農組織の麦大豆栽培研修会を開催しました。


 室内研修会では、滋賀県湖北農業農村振興事務所農産普及課より「麦栽培技術のポイント 」および「大豆栽培技術のポイント 」について研修いただきました。

 現地研修会では、(農)湯次生産組合代表理事の宮本様より、「農事組合法人湯次生産組合の概要について 」および「麦大豆栽培のポイントについて 」お話いただきました。

 台風接近の影響もありましたが、ほ場では組合員の皆さま方が作業をされており、ほ場および作業内容・施設等を見学させていただきました。

友だち追加