『 湖北はひとつ 』を合言葉に!   湖北地域農業センターは、広域調整機能を最大限に活用し、湖北地域における農業の振興及び担い手の育成を図り、将来展望の持てる農業構造の確立を目指すと共に、湖北地域の農業・農村の活性化を図ることを目的としています。   KohokuRegionalAgricultureCenter Tel:0749-62-4143 Fax:0749-62-4144 E-mail:kohoku-nougyou@tree.odn.ne.jp Web:https://kohoku.webnode.jp/ LINE:@549zxsvy                雨水(うすい)... 降る雪が雨へと変わり、雪解けがはじまる頃のことです。山に積もった雪もゆっくりと解けだし、田畑を潤します。雨水は農耕をはじめる時期の目安とされてきました。 《 陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となればなり 》

食害注意報!!オオタバコガ過去10年で最多!!

2017年09月21日

滋賀県病害虫防除所は19日、野菜や花を食害するガの一種、オオタバコガの被害多発が予想されるとして、県内全域に注意報を発表しました。

幼虫がキャベツやトマト、キク、バラなどの果実やつぼみを食べます。8月第6半旬~9月第3半旬までの累積誘殺数は、過去10年で最多となりました。向こう1か月の気温は平年並または高いと予想されており、今後も発生に好適な状況が続くため、次世代成虫による被害の増加が懸念されます。


防除対策としては、

(1)中齢以降の幼虫は、キャベツなどの芯部・結球部、トマトなどの果実、ブロッコリーや花き類の花蕾などに潜り込む性質があり、薬剤がかかりにくく、防除効果も著しく低下するので、早期に発見し、防除する。

(2)施設栽培では、開口部を防虫網で覆い、成虫の飛来・侵入を防ぐ。

(3)防蛾用黄色蛍光灯の夜間点灯は効果が高い。

友だち追加