『 湖北はひとつ 』を合言葉に!   湖北地域農業センターは、広域調整機能を最大限に活用し、湖北地域における農業の振興及び担い手の育成を図り、将来展望の持てる農業構造の確立を目指すと共に、湖北地域の農業・農村の活性化を図ることを目的としています。   KohokuRegionalAgricultureCenter Tel:0749-62-4143 Fax:0749-62-4144 E-mail:kohoku-nougyou@tree.odn.ne.jp Web:https://kohoku.webnode.jp/ LINE:@549zxsvy                小暑(しょうしょ)... 梅雨が明け、暑さが本格的になる頃です。暑い夏を乗り切るために、たくさん食べて体力をつけましょう。暑中見舞いを出すのもこの頃です。 《 大暑来れる前なればなり 》
📢 本日の行事は何もありません。
農業豆知識
読み込み中...
🏠あなたで 人目の訪問者です
検索
🔍検索したいキーワードを入力してください
ℹ️ 2017.06.14 ホームページを開設しました
ℹ️ 2022.03.07 LINE公式アカウントを開設しました
ℹ️ 2025.03.31 ロゴ&ファビコンを変更しました
友だち追加  @549zxsvy
湖北地域農業センターの事業および農業関連情報を中心に配信しています。
ご意見・ご要望はお問い合わせフォームよりお願いします。








🔵 LINE公式アカウント 友だち募集中 ❢
🔵 農業法人 HP掲載用情報 募集中 ❢
🔵 湖北苺出荷協議会 会員募集中 ❢
🔵 日曜朝市出荷組合 出店者募集中 ❢
🆕 令和7年度 採種のしおり 第2号
🆕 R7水稲の技術対策情報(臨時号)猛暑対策
🆕 令和7年産 稲作情報№3 コシヒカリ穂肥
🟢 令和7年度 水稲生育診断情報№2
🟢 令和7年産 きらみずき情報 中干し・追肥
🟢 令和7年産 みずかがみ穂肥情報
🟢 猛暑に打ち克つイネづくり 令和7年1月
🟢 みずかがみ栽培マニュアル 第2版
🟤 過去の注目情報データ一覧

 最新のブログ記事

このたび、雇用対策の一環として、求人等を希望している農業経営体の優秀な人材確保の一助となるよう、就農希望者と農業経営体の出会いの場として「こほく就農相談会」を計画いたしました。併せて、参加農業者が生産した農産物を販売する「こほくマルシェ」を設置します。

 生産者のみなさまへ

 アクセス

  湖 北 地 域 農 業 セ ン タ ー
  滋賀県長浜市公園町9番23号
  TEL 0749-62-4143
  FAX 0749-62-4144
  Mail    kohoku-nougyou@tree.odn.ne.jp
  LINE   @549zxsvy

Adobe Reader リンク
ページ

先頭↑