第36回農業機械大展示会のお知らせ
JAグループ滋賀では、持続可能な農業の実現に向けて最新技術や省力化機器のご提案、そして未来を担う若い世代へ農業の魅力を発信するため、第36回農業機械大展示会を下記の通り開催されます。

最新のブログ記事
JAグループ滋賀では、持続可能な農業の実現に向けて最新技術や省力化機器のご提案、そして未来を担う若い世代へ農業の魅力を発信するため、第36回農業機械大展示会を下記の通り開催されます。
滋賀県および近江米振興協会では、オーガニック栽培に興味・関心のある農業者および関係者を対象に「オーガニック近江米フォーラム 」を下記の通り開催されます。
令和7年10月17日 (一社)滋賀県種子センターより、令和7年度 採種のしおり 第3号が発信されました。
本日17日付で、FAX・郵送・電話・Mailでの受付を締め切らせていただきます。
20日(月)は、ご来館の方のみ受付いたします。
ご来館時に、申込書兼講習実施証明書(受験票)をお渡しいたします。
令和7年10月16日 竹生島・宝厳寺本堂(弁財天堂)において、養蚕の業績を子々孫々に引き継ぐための「蚕霊供養祭」と、穀物や野菜作りの過程で犠牲となった虫を供養する「虫供養祭」が厳かに奉修されました。
令和7年10月15日(水) 湖北農業会館にて、令和7年度 湖北地区結婚相談員連絡会第3回役員会を開催しました。
(公財)滋賀県農林漁業担い手育成基金および㈱平和堂は、ミニトマト栽培に係る農業体験を通じて、農作業を肌で感じ、農業への適性を確認する機会を提供することにより、新規就農につなげることを目的として「ミニトマト農業体験講座」を下記の通り実施されます。
農林水産省は10月10日、令和7年産水稲の作付面積及び9月25日現在の予想収穫量(近畿)を公表しました。
10月25日(土)より、第24回全国障害者スポーツ大会が開催されます。
令和7年11月5日(水) タキイ研究農場(湖南市)にて、令和7年度日曜朝市出荷組合現地視察研修会を開催します。
生産者のみなさまへ
アクセス
湖 北 地 域 農 業 セ ン タ ー
滋賀県長浜市公園町9番23号
TEL 0749-62-4143
FAX 0749-62-4144
Mail kohoku-nougyou@tree.odn.ne.jp
LINE @549zxsvy

「湖北はひとつ」を合言葉に!
ホーム ご来館の皆さまへ 研修会・講習会ブログ 注意喚起ブログ イベント等ブログ 組織代表者変更届 ご意見・お問い合わせ